心のメンテナンスは「伝える」仕事をする人には特に大事
前回、「心も適度に動かして、老廃物を出そう!」という記事で、「心の掃除をしよう」と書いたけれど、心の掃除をするメリットは、「自分が楽になる」以外にもあると思う。 それは、こういうこと。 心の老廃物が洗い流される ↓ 繰り…
前回、「心も適度に動かして、老廃物を出そう!」という記事で、「心の掃除をしよう」と書いたけれど、心の掃除をするメリットは、「自分が楽になる」以外にもあると思う。 それは、こういうこと。 心の老廃物が洗い流される ↓ 繰り…
私は、社労士登録はもう辞めたのだけれど、社労士向けのセミナーの企画とか、その告知文を書くとか、そういう仕事はまだしている。 そして、今、社労士業界や人事担当者に熱いのが「働き方改革」。 働き方改革というと、…
今週のメルマガに、こんなことを書きました。 最近、ブログや小説を書くとき、自分の中からひねり出すように書くのはやめようと思い始めました。 ひねり出すように書いているときって、結局、自分の頭で色々なことをこねくり回している…
「たったひとつの……」というタイトルはクリック率が高いんだって。 なんて、マメ知識の披露はいいとして……(笑) 最近、ふと気づいたことが、 「あ、私、前より人のことが気にならなくなってきたなぁ」 ということ…
このブログは最初「働くビタミン、生きるミネラル」というタイトルだったのだけれど、立ち上げ当初から「しあわせに生き、しあわせに働くヒント集」みたいなサイトにしようと思っていた。 でも、当時は「社労士」だったの…
昨日は久しぶりに滋賀県の社労士仲間(私はもう社労士じゃないですが)に会った。 9年くらい前、前職の会社が主催する大阪のセミナーに遊びに行ったことがあり、そこで1回会っただけの人(笑) Facebookで緩くつながっていた…
多くの人はまだはっきりとした形では変化を感じていないかもしれませんが、漠然と「今後、自分たちの働く環境は大きく変わるはずだ」とは思っているはずです。 そしてその漠然とした思いが、「何歳まで働けばいいんだ?」という不安につ…
先週は、ブログのリライトと、「ブログ執筆の3つの想いとお薦め記事」という固定ページを作るのに時間を割きすぎて、気づいたらブログの更新が止まっていました(^-^; 今週からまた、更新、頑張ります! ということで、今日は、 …
素敵な仕事人インタビューも26人になりました。 このブログのターゲットはそこまではっきり決めていませんが、きっと自分が一番言葉を伝えたいのは、過去の自分なんじゃないかな、と思っています。 働くことは時間とお金を交換するこ…
「すぐに仕事を辞めないで」シリーズ(?)第2弾は、介護離職について。 政府が「介護離職防止」に昨年からかなり力を入れてきているというのは、社労士業界では有名な話なのですが、きっと普通の人はほとんど知らないだろうと思います…