フリーランスの保育園事情(2):認可外(簡易)保育園に預ける私の場合
前回の「フリーランスの保育園事情(1)」 から半年経ち、子供も1歳10か月になりました。 (1)を書いたときと、自分のなかにさほど大きな心境の変化もなく、メリット・デメリットは以前書いた通りだと思います。 ただ、(2)を…
前回の「フリーランスの保育園事情(1)」 から半年経ち、子供も1歳10か月になりました。 (1)を書いたときと、自分のなかにさほど大きな心境の変化もなく、メリット・デメリットは以前書いた通りだと思います。 ただ、(2)を…
昨日、一昨日で「好きなことを仕事にするのは大変」なのかどうか、考えてみました。 参考 「好きなことを仕事にする(1)」「好きなことを仕事にする(2)」 今日は、よく大人が口にするアドバイス「好きなことは仕事にしないほうが…
昨日の「好きなことを仕事にする(1)」の最後に、「「夢の周辺」にいることを選ぶのも、悪くない選択」ということを書きました。 夢の周辺にいれば、好きなことを部分的にでも仕事にできるチャンスが転がってくる可能性があります。 …
子どもの頃から、私たちは、「好きなことは仕事にしないほうがいいよ」とか「好きなことで食べていくのは大変だよ」などという言葉をたくさんかけられてきたと思います。 でも、好きなことを仕事にすると、それを嫌いになってしまうので…
基本的に、物事にはメリットとデメリットがあります。 会社で社員として働くことにもメリットとデメリットがあり、フリーで働いたり、自分で事業を始めることにもメリットとデメリットがあります。 ただ人は、往々にして、選択に迷う際…
先週末は社会保険労務士試験でした。社労士試験は、毎年7~9%程度の合格率で(ただ毎年かなりの変動があり、この10年のあいだに5.4%だった年も10.6%だった年もあります。※結局この年、2.6%という驚くような合格率にな…
前回の「フリーランスの妊娠・出産事情」でも少し書いたように、私は子供が6か月になるちょっと前の10月から、保育園に預けはじめました。 当時は家で完結する「書く」仕事にだけ復帰していたので、子供の昼寝時間や寝てからの時間を…
フリーランスで働いているまだ若い人には、「これから妊娠・出産・育児をどう乗り切ればいいのだろう?」と不安を感じている人も多いと思います。 私も完全なフリーになってから、半年くらいで妊娠が分かったので、分からないことだらけ…
私は30歳で社会保険労務士の資格を獲り、31歳で「開業社労士」として登録しましたが、多くの人に「独立するなんて、勇気がある」とか、「私にはとてもできない」と言われました。今でも、言われることがあります。 ただ、一度、正社…
結果がなかなか出ないと、嫌になることもあります。 ブログも(特にアメブロなどでなく、wordpressで一から立ち上げたブログだと)、立ち上げて1,2カ月は自分と自分の友達以外ほとんど見に来てくれないと思った方がいいとも…