人からの評価は所詮「相対評価」だから、自分の評価は自分で決める
少し前ですが、新聞で見て気になっていた写真展を見に銀座のギャラリーに行ってきました。 花や風景の写真を和紙に印刷するという手法で長年活動されている三輪薫さんという方の写真展です。和紙と一言でいっても、様々な種類があるよう…
少し前ですが、新聞で見て気になっていた写真展を見に銀座のギャラリーに行ってきました。 花や風景の写真を和紙に印刷するという手法で長年活動されている三輪薫さんという方の写真展です。和紙と一言でいっても、様々な種類があるよう…
最近は、最小限の物で暮らそうという「ミニマリスト」の考え方が少しはやっています。 その前は、「断捨離」の大ブームと、こんまりさんの「人生がときめく片付けの魔法」の大ベストセラー化などもありました。 「収納に凝るより、まず…
今日は、仕事で「レジリエンス研修」という、「心の筋肉を鍛える方法」を学ぶ研修(のやり方を学ぶ研修)を受けてきました。 個人的にも学ぶところが多く、非常に良かったです。 今日はその研修で学んだ、「長所と短所」「強みと弱み」…
はじめは苫米地さんの本で聞いたのだったか、「コンフォートゾーン」という言葉。 直訳すると「心地よい領域」のことなのですが、今まで結構な冊数のビジネス書・自己啓発書を読んできて、何度かこの言葉に出会いました。 そしてそうい…
先週木曜日は、知り合いのカウンセラー・さわとんさんが主催している「SP養成講座」に参加してきました。 SPとは「セルフ・パートナーズ」の略語で、「自分を自分の一番のパートナーにする」ことを目指す新しい心理学の講座です。 …
最近、ブログの更新が滞っております……。 滞ると、「なんかいいこと書かないと」というプレッシャーで、さらに滞ります(笑) なので、今後はもっと、軽いエッセイ的な感覚で、身近なことなども、気軽に書いていこうかと。 で、土曜…
私は2週間に1度くらい、しっかり集中して自分と向き合う時間を作るようにしています。 頭のなかが「もやもや」しているときには随時、ノートに思いを吐き出したりもしますが、それとは別に、定期的に2時間くらい、まとまった時間をと…
先月の桑原先生のインタビューで「言語化する大切さ」について伺ってから、自分を言語化する作業にはまっていました。 子供時代からのことを振り返って、今の自分に影響を与えたと思うことをつらつら書き連ねていってみたり、自己紹介を…
前回のブログでも、風邪でダウンしていたと書きましたが、熱は下がったものの、なかなか本調子に戻りません……。 年だからと言われるとそれまでですが……、熱が下がらないうちに、法事の為に無理やり子連れで広島に行ったりしていて、…
一昨日「人生がうまくいっていない人は「文章記述」が間違っている」という記事でご紹介した國分先生の本には、もう一つ面白いことが書かれていました。 それは「頭がいい」「頭が悪い」というときの「頭」というのは、実は「知能」「学…