才能の正体は?:才能がないとあきらめる前に考えてみたい可能性

夢をあきらめる理由として、「自分には大した才能がないと気づいた」というものがあります。

 

私も小説を書く人間ですが、「表現」とか「芸術」に関わる人はよく「才能」という言葉を使うように感じます。

オリンピックを目指すようなアスリートも使いそうですが、その世界は詳しくないので、今回は表現系のプロやそれを目指す人が使う「才能」について考えてみたいと思います。

Contents

 才能=ひらめきの質と量

小説を書いたり、絵を描いたり、音楽を作ったり……ゼロから何かを生み出す人は、大なり小なり「ひらめき」を大切にしています。

よく「アイディアが降ってきた」という言い方もしますが、私もアイディアは内側から湧くというより、外から急に「降って」くるもののように感じます。

 

実際、九州さが大衆文学賞を獲った作品のアイディアは、通勤のための電車を待っているときに、急に「はっ」と頭にひらめきました。

当時、電車を待っている時間は新聞を読んでいたのですが、その日は休刊日だったので、特にすることがなく、ぼーっとしていたら、急にラストのシーンと、そこにつながる道筋が一気に見えました。

長く小説は書いていて、「登場人物の設定をしたら、あとは勝手に人物が動き出す」とか、「ストーリーがなんとなく頭に浮かぶ」とか、そういう感覚は昔からありましたが、あれほど強烈に「明確なアイディアが降ってきた」瞬間はなかったです。

そして、小説を書き終わったときではなく、そのアイディアが降ってきたときに、「あ、この作品はいい作品になるな」と確信しました。もっと言えば、受賞まで確信した、と言ってもいいかもしれません。

 

それ以降も、アイディアが降ってくることは何度かありました。でも、あのときほど鮮明に降りてきたことはなかったですね。

そして、アイディアはいつも、降ってきたり、降ってこなかったり……作り出す作品は、自分でも「いい!」と思えるものだったり、仕上げてもいまいち納得いかないものだったり……「偶然」に左右され、品質もバラバラでした。

 

で、「やっぱり私には、ベストセラーを次々に生み出す人のような才能はないんだな」と、普通に思っていました。

 

 ひらめきの質と頻度を高めるには?


でも、エイブラハムの本を読んだりして、目に見えない世界の存在が、自分にとって当たり前になってきた頃、あっ、と気づきました。

 

ひらめきというのは、結局、エイブラハムが言うソース(他のスピリチュアル系の人がいう「神」「宇宙」「天」など)とつながったときに、それがメッセージとして人間の自分に伝えてくれるものなのだ、と。

 

つまり、人間の「私」がエゴでごちゃごちゃごちゃ、あーでもない、こーでもない、と思考しているあいだは聞こえないだけで、エゴや思考を静めれば、ごく普通に聞こえてくるものなのです。

 

本来、私たちはソースとつながっているのが正しい状態なので、エゴでどうにかしようと頑張らず、力を抜いて、リラックスして、ぼーっとしていれば、必要なメッセージは来るし、アイディアは湧くのです。

つまり、「才能」があるかないか、というのは、ただ「ソースとのつながりがどれだけ強いか」でしかないのです。

 

ま、この考え方が受けいれられる人は、スピリチュアル系のことに抵抗がない人で、そうでない人は、「え? そんなこと言ったって」と思うでしょうが……、一つの考え方として、私は、そういう「仮説」に行き着きました。

そして、「書いて、書いて、上達させる」というより、行動を最小限にし、頑張らないと書けないときは休んで、頭のなかをできるだけ静かにし、可能なら近所をふらふら歩いたりすると、アイディアはちゃんと流れるようにやってくる……ということが、実際に体感できるようになってきました。

 

 つまり、才能とは訓練で伸ばしていけるもの

なので、今は思います。

 

「才能」というのは、生まれつき、あるか、ないか決まっているものではなく、後天的に伸ばしていけるものなのだ、と。

(もう一度断りますが、これは、表現系の「才能」についてです。アスリートなど、肉体のレベルに左右される「才能」については、私は分かりません)

 

というか、本来、私たちはソースとしっかりつながった存在で、必要なメッセージはいつでも受け取れて当たり前でした。

常識にしばられない子供がしばしば「天才」に感じられるように。

 

なので、正確には「後天的に伸ばす」ものではありませんが、今、よいひらめきが来なくても、ひらめきを受け取りやすい体質(?)になるよう、今から訓練することは可能だ、と思うのです。

 

そう、「才能」も、他の「スキル」と同じように、コツコツ磨ける要素なのです。

 

ただ、他の「スキル」を磨くのとは違い、行動・行動・行動、で身につくものではなく、むしろ色々なものをそぎ落とす訓練の結果、身につくものかと。

 

 

この記事の内容は、きっと「うわぁ、そうだよね、分かる!」と言ってくれる人の方が少ないと思いますが、最近、強く思うことだったので、書いてみました。

もし、あなたの悩みを減らすお役に立てばうれしいです。

 

★プレゼント中!★
このブログのエッセンスをぎゅっと凝縮した
「しあわせに生き、しあわせに働くための 10のステップ」プレゼント中!
→ http://vitarals.com/post_lp/mag

執筆者:遊部 香(あそべ かおり)

文章を書いたり、写真を撮ったりしています。

現在は、『凪~遊部香official site~』で主に活動中。

>> 詳しいプロフィール
>> メインサイト「凪」