強みに集中すると、相互支援できる:持ち込みOKな喫茶店

去年、朝日新聞に「カフェ」を特集する欄がありました。

色々な変わったカフェを紹介する欄で、「おしゃべり厳禁」のカフェなどユニークな店も多く登場し、なかなか楽しませてもらいました。

そのなかでも、気になったのが「食べ物持ち込みOK」の沖縄の喫茶店の話でした。

お互いに店を紹介しあえば、相乗効果が生まれる

http://michikusa.sakura.ne.jp/その店は、那覇市から車で2時間ほどの本部市の町営市場のなかにあるそうです。

★自家焙煎珈琲まちぐゎーみちくさ
http://michikusa.sakura.ne.jp/
 https://www.facebook.com/michikusacafe/

店主である知念さんが、大学卒業後、地元である本部市に戻ったところ、すっかりシャッター街になってしまっていた。

そこで、まずは活気を取り戻すために「手作り市」などのイベントを始めると、少しずつ来る人が増え、市も市場の活性化にやる気を出し始めてくれたとのこと。

そんなところから始めたからでもあるのでしょう。

新聞で紹介されていた奥さんの沙織さんの言葉が素敵でした。

最近、よくお客さんから「サンドイッチでも出したら」と言われるんですが、うちはコーヒー主体でいいと思っています。よその店で食べ物を買って、うちで食べてくれればいい。

お互いに店を紹介しあえば、相乗効果も生まれます。それが、いろんな専門店が集まる市場の魅力でしょうし。

隣で豆腐屋の娘さんが始めた豆乳マフィンは、うちのコーヒーとぴったり合うんですよ。

素敵!

お客さんの立場では、「こだわりのあるおいしいコーヒーと、これまたこだわりのある豆乳マフィン」の方が、「こだわりのコーヒー+おまけでつくられたサンドイッチ」よりいいですものね。

でも、なかなかこんなふうに良い循環が回ることって、現実的には難しい。何かが、そういう循環を妨げている……。

一流の人ほど、強みに集中している

かくいう私も、苦手なことにまで手を広げて、器用貧乏になっている点が否めません……。

本当は、もっとWEBのシステム的なところとか、デザインは人に任せて、自分は文章に特化すればいいのに、つい「自分でもどうにかできるかも」なんて頑張ってしまう。

けれど、一流の人ほど、「自分の強みの部分以外は、さっと手を引く」のが上手いなと思います。

専門の知識やスキルがいることは、きちんと専門家に頼む。

自分が苦手としていることを得意にしている人がいるなら、任せてしまう。

そういう思い切りが、結果として「相互支援」になり、自分にもメリットになるんですよね。

そんなことを改めて考えさせられた記事でした。朝日新聞さん、いつもありがとう♪

★プレゼント中!★
このブログのエッセンスをぎゅっと凝縮した
「しあわせに生き、しあわせに働くための 10のステップ」プレゼント中!
→ http://vitarals.com/post_lp/mag

執筆者:遊部 香(あそべ かおり)

文章を書いたり、写真を撮ったりしています。

現在は、『凪~遊部香official site~』で主に活動中。

>> 詳しいプロフィール
>> メインサイト「凪」