GWも終わってしまいましたね。
皆様、いかがお過ごしでしたか?
私は例年のごとく、GWは旅行などせず、基本近所でのんびりしておりました。
で、のんびりしすぎて、ブログの更新も滞り……(^_^;)
見に来てくださっていた方、すみません!
ただ、普段は既存の仕事と、これからの仕事の種まきと家事と育児と……ブログと小説と写真とランニングと……と、可能な限り詰めこみすぎて、バタバタしているのですが、最近ちょっと「減らす」ことを意識し始めました。
Contents
「引く」べきところ
私も含めて現代人は、体の感覚も鈍くなってきているから、自分に必要なことを体ではなくて頭で考えてしまうけれど、そうすると、本当は「引く」べきところで、「足す」ことをしてしまうような気がしています。
例えば、体が疲れているときは、ドリンク剤を飲んだり、コーヒーを飲んだり、ビタミン剤を摂ったり、栄養のありそうなものを食べたりしがちですが、実は食べる量を減らして、やることも減らして、早く寝た方がずっと元気になったりします。
心の疲れも同じですね。
無理に元気になろうと、出掛けてみたり、人に会ってみたり、元気になりそうな映画を見てみたりするより、やることを減らして、早めに寝たり、ぼんやりする時間を作ったり、瞑想したりしたほうが、じわじわと、でも確実に回復するように思えます。
疲れを感じたときは、外部との関わりをコントロールする
そう分かっているのに、周りからの情報が多いと、「こんなのんびりしていたら、私だけ取り残されてしまう」と焦ったりしてしまうのですよね。
今の時代、人を駆り立てる情報が溢れていますからね。
FBを見たら、誰かが何かすごいことをしている人の情報が飛び込んできて、さらに私が自営業だからか、「月100万円稼ぐ」みたいなセミナーや本の広告もたくさん現れます。まるで月100万円稼ぐことを誰もが目指さないといけないかのように。
本屋に行っても、新聞の広告を見ても、「このままじゃダメだ」とあおるタイトルの本が溢れています(もちろん、そうでない、心の栄養になる本もあるのですが、気を付けないと、そこに辿り着くまでに、毒されてしまいます)。
人との関わりのなかで刺激を受けることも、本などから新たな情報を得ることも、もちろん、とても大切な、人としての営みだと思います。
ただ、体や心が疲れているときには、疲れていると自分で認識でき、疲れを取るためにどうしたらいいのか、自分で正しい選択ができる程度には、しっかり外部との関わりをコントロールすることが大切だなと思うのです。
案外、大切なことや物は多くない
このGW期間は、のんびりしすぎた感もありましたが、でも、自分が本当に心地よいと思える生活のリズムやペースが分かったのは、良かったなと思います。
今まで、「子供(まだ2歳になったばかりで手がかかる)がいる時間は、休めない」と思っていましたが、そんなことはなく、一緒にのんびり遊んだり、昼寝したり、「次にあれをやらなきゃ、これをしなきゃ」と思わなければ、案外、時間は平和に過ぎていくものなのだな、と。
以前、育児漫画で、子供がまだ赤ちゃんのうちは夫婦で「あとでできることは今やらない」というルールを決めた、というのがありましたが、自己啓発書とは真反対のこういう思考も、臨機応変に必要ですよね。
私と旦那がのんびり構えていれば、いやいや期の、やや難しくなってきた子供も、日々ニコニコと楽しそうにしていました。それを見て、やや反省もし。
このブログは「素敵な仕事人」についてのものですが、自分自身が「素敵な仕事人」になれるよう、改めて、自分に大切なことと、実はそうでもないものを見極めていくことを意識していけたらなと思っています。
私が感じる「素敵な仕事人」の共通点は、「周りの評価ではなく、自分の軸で生きている」こと。
周りに振り回されて忙しくしているうちは、「素敵な仕事人」ではないのではないかと思うのです。
私自身、この頃感じることは、「案外、大切なことや物は多くない」ということです。
まとめ:心や体が疲れたときは……
外からの情報をできるだけシャットアウトし、自分の心と体に向き合ってみましょう。
そして、やることや体に取り入れるものを最小限にし、余裕を持ってみることをお勧めします。