子どもを育てながら、仕事をするというのは、出産前に思っていた以上に大変です。
うちの子供はそろそろ2歳になるのですが、最近、夜起きて、何をしても1時間くらい泣き止まなくなることがあります。
1歳から今までも、一晩に1回くらいは起きて泣いたものの、ミルクを飲ませるとすぐ眠ってくれたのですが、最近は、ミルクも拒否して、大暴れして、泣いています。
風邪気味だったのもあるので、体調のせいなのか、それともこれが本当の夜泣きなのか……。
夜泣きされると、「この時間に寝たら、7時間眠れる」と思って行動しても、あっけなくそんなスケジュールは壊され……朝からふらふらしていることも……。
本当、子供を育てるって大変です。
Contents
保育園に連れて行くのも、一苦労
うちの子は保育園に週4日通わせていますが、保育園の送り迎えは私の担当です。
パパが出掛けてから約1時間後に子供をベビーカーに乗せて出発するのですが、この準備も大変。
洗濯物を干していても「ここ座って、僕と遊べ」、急ぎで準備をして出掛けようとしても「上着着たくない」「電気は自分で消すつもりだったのに、なんで消すんだ」などなど……(※まだ彼はしゃべれないので、身振り手振りと大泣きで訴えています)。
雨が降ったら、片手で傘を差しながら、片手でベビーカーを押し、片手はびしょ濡れになり、保育園の前には車寄せのようなものはないので、自転車置き場にベビーカーを置いて、そこからは濡れながら、子供を抱いて走る。
子供を預け終えた時点で、今日の仕事は終わった、と思うくらい、くたくたな日もあります。
会社員ママはもっと大変
でも私はフリーで働く立場なので、恵まれている方なのだと思います。
会社員のママは、朝、洗い物をする時間もなく、家を飛び出し、仕事を終えて疲れて帰ってくると、家が朝出たままのとっちらかったままの状態だと、疲れた顔をして話していました。
一番目の子を産んでしばらくは仕事と両立していても、二人目が産まれたのを機に仕事を辞める人もいます。二人目の育休中に、「もうあんな大変な生活に戻りたくない」と思うのだとか。
私は子供と二人っきりの生活が(6か月しかしていませんが)自分に合わないな……と思ったので、仕事があって働けていることを、本当にありがたく感じていますが、でも、フルタイムに近い社員の立場だったら、仕事を続けていられたか、分かりません。
そして思うこと。
育児と仕事を両立しなくてはいけない女性こそ、本当に好きな、一生続けたいと思える仕事に出会うべきだ、と。
自分の働く環境を整備することも含めて「妊活」かも
最近、私のまわりにも、なかなか子供ができなくて悩んでいる人もいますが、それは、「妊娠する前に、いい環境を整えておいた方がいいよ」という神様からのメッセージなのかもしれません。
私も、社員の間に妊娠して、産休と育休を取りたいなと思っていましたが、そのときにはできず、フリーになって半年後に妊娠が分かりました。
妊娠が分かる前だったから、独立時に以前の会社からいい条件で仕事ももらえましたし、ベストタイミングだったな、と。
私は38歳(正確には38歳11か月)で子供を産んだので、まぁ、「高齢出産」です。年を取ってから子供を育てるのは体力的にキツイとは言われますが、若くして子供を持ったことがないので、今のキツサが年齢のためなのか、何のためなのかは分かりません(ま、1日睡眠不足になっただけで、ふらふらするのは年齢のせいですよね……。はい、認めます(-_-;))
でも、よしもとばななさんや、林真理子さんなど高齢出産をした方のエッセイなどを読むと、「体力面で考えたら、若いころの方がいいけれど、精神面を考えたら、今で良かったと思う」というようなことを書かれています。
私も、今のところ、そう思っています。
(まぁ、子育てはこれからですから、今後、どう思うかは分かりませんが)
そして、「妊娠はタイミングなのだから、今、仕事が面白いからなどと言っていると、機を逃す」などと言われますが、長く仕事を続けていきたいと思うのなら、やはり妊娠前に、「この仕事なら、子育てをしながらでも続けていけそうだ(大変でも、続けていきたい)」と思える仕事を手に入れたり、周りの環境を整えることも大切じゃないかな、と。
専業主婦もいいかもと思い、実際それで生活できるなら、それでもかまわないと思いますが、そうでないのなら、自分の働く環境を整備することも含めて「妊活」だと、最近、私は感じています。