今の生活が「なんかしっくりこない」ときの自分との向き合い方

私は2週間に1度くらい、しっかり集中して自分と向き合う時間を作るようにしています。

頭のなかが「もやもや」しているときには随時、ノートに思いを吐き出したりもしますが、それとは別に、定期的に2時間くらい、まとまった時間をとって、自分自身と向き合ってみています。

今日はそんな一人作戦会議のときに、自分がしている「何かしっくりこない」を解決する方法について書いてみたいと思います。

 

Contents

「しっくりこない」とき、自分自身と向き合う方法

向き合う方法としては、

  1. 今の自分の想いを見つめる
  2. 何かしっくりこないことがあったら、何にどうしっくりきていないのか、突き詰めて考える
  3. どうしたらその「しっくりこない」感じが解消されるか考える
  4. それだけですぐに解決策が思いつくようなら、解決策を書きだし、すぐにできそうなことを3つくらい箇条書きにし、まずは1つ実行してみる。
  5. 「3」→「4」で上手くいかない場合は、とりあえず今の問題は放っておいて、5年後なり10年後に自分がどうなっていたいのかのビジョンを考え、書きだす(もしくは少し前に書きだしていたのなら、それを見直す)
  6. そのビジョンに近づくためにできそうな小さなステップを3つくらい考えて、書き出してみる。
  7. 「6」のステップを実行すると、もともとある「しっくりこない感」は解消されるか考えてみる。解消されそうなステップがあったら、とりあえずそれを実行してみる。

という感じです。




順調なときも……

上は、「しっくりこない」ときの向き合い方でしたが、順調に行っているときも、

・本当にこの道を突っ走っていっていいのか
・今力を入れていることは求める未来につながることなのか
・もっと他に効率的な方法はないのか

ということを、定期的にチェックすることは大切だと思います。

特に、行動しているときは、その行動をすることで「頑張っている感」が出て、満足してしまうことがありますが、その行動が、本当に自分の求める未来に近づく方向に、自分を進めるものなのか、考えてみるのは大切です。

 

自分と向き合うのにお薦めの場所

ところでこういう、自分との向き合い。みなさんなら、どこでやりますか?

私は前は、スタバなどでやっていました。

でも、最近スタバも席と席の間隔が狭くなってきたのもあって、なんだか落ち着いません。

で、この頃、「ちょっと広いめの公園」がいい、ということに気づきました。

天候に左右されるのは難点ですが、公園のベンチなら、長時間いても嫌な顔はされませんし(ま、そういう感じの公園を選びましょう)、なによりいいのは、考えることに煮詰まったら、とりあえず歩き回って、気分を変えられることです。

歩き回ると、思考は前向きになる! これは、結構、重要!

これから春本番。色々な花も咲きます。

桜の時期は公園も混みそうですが、その時期だけ(もしくは桜の名所を)外して、公園に行ってノートを広げてみるのもいいですよ。

風の音や鳥のさえずり、ちらちらする木漏れ日など、公園は1/fゆらぎの宝庫ですから、心も落ち着き、無駄に「ガツガツ」した未来(年収〇千万円、みたいな)を「理想」と勘違いすることもなくなるように思います。

以上。お薦めな「しっくりこないときの自分との向き合い方」でした!

 

★こちらもお薦めです★

満たされない気持ちをなくす5つの方法

自分の心を満たす5つの方法

★プレゼント中!★
このブログのエッセンスをぎゅっと凝縮した
「しあわせに生き、しあわせに働くための 10のステップ」プレゼント中!
→ http://vitarals.com/post_lp/mag

執筆者:遊部 香(あそべ かおり)

文章を書いたり、写真を撮ったりしています。

現在は、『凪~遊部香official site~』で主に活動中。

>> 詳しいプロフィール
>> メインサイト「凪」