エンプティチェアで「自分」とも向き合う

昨日「冷静に相手との対立を解決する方法」という記事で、人との感情的な対立を解決する一つの手法として「エンプティ・チェア」というものを紹介しました。

ただ、このエンプティ・チェアというのは、カウンセリングの現場でもよく使われる手法で、「自分自身と向き合う」ときにも威力を発揮します。

今日はそんな、もう一つの「エンプティ・チェア」の活用方法をご紹介したいと思います。

好きなことができない本当の理由

ちょっとだけ脱線しますが、1年ほど前にベストセラーになった心屋 仁之助さんの「「好きなこと」だけして生きていく。」という本。

「好きなことをやって生きていっていいんだよ」という優しいメッセージが散りばめられているのだろうと思い、本屋でぱらぱらめくってみたら、飛び込んできたのは、

「好きなことをするには一番嫌なことをする必要がある」

というメッセージ。「え? 苦労しないと好きなことはできないとか、そういう話?」と、本を閉じてしまいました。
(多分その日はあまり心に元気がなく、もうちょっと温かい言葉を欲していたのだと思います(笑))

……が、この言葉が真に意味していたのは、

「好きなことをやろうとすると、世間の目は冷たくなることが多い。
人から批判されることを恐れて、多くの人は、本当に好きなことをやる人生を選ばない。
でも、本当に好きなことをして生きていこうと思ったら、安定した生活を捨てるとか、人から褒められる生き方を諦めるとか、そういう”楽でないこと(多くの人にって”一番嫌なこと)”をする覚悟を持たないといけないよ」

ということだったようです。

それなら、納得です。心屋さんは他のところで、こうも言っています。

本当は、そんなふうに安定を捨てたり、人から非難される覚悟をもてないから、好きなことができないだけなのに、多くの人は

「やれない環境」を自分で作り出して愚痴を言う。

「時間がない」
「才能がない」
「誰も手伝ってくれない」
「お金がない」
「あの人が反対する」

「子供が」
「夫が」
「親が」
「上司が」
「みんなが」

「病気」になったりもする。

でも本当は、自分が「一番嫌なこと」を引き受ける覚悟ができないだけ。

なんか、刺さってくる言葉ですね。

自分自身に鋭く指摘してもらっても

と、「脱線」が長くなりましたが、人は、そんなふうに本当の自分の心から目を背けたり、もっともらしい行動の理由(本当は嘘の)を作って、自分の行為を正当化してしまうことも多いものです。

でも、気づかない振りをしていても、心のどこかで分かっていることも、実は結構あるはずです。

やりたいと思っているはずなのに、どうしても行動できない、
頑張っているのに、どうも思ったほどの成果が出ない。

そういった場合、心のブレーキがどこかで効いている可能性があります。

そんなときには、是非、2人の自分の「エンプティ・チェア」をしてみてください。

向かいに座らせる相手は、

  • 自分の嫌いな部分(行動力のない自分、変化を恐れる自分、内向的な自分など)
  • やりたいことをやって幸せそうにしている未来の自分
  • 言いづらいこともびしっと言ってくれる「辛口な自分」

誰でもいいです。

またちょっと話は少しそれますが、2年ほど前のベストセラーで、アドラーの心理学を紹介した「嫌われる勇気」という本には、「自分には短所しかない。自分が嫌いだ」という主人公が出てきます。

その主人公に対して「哲人」は「自分が嫌いだと思う、あなたの”目的”は、他者との関係の中で自分が傷つかないように、自分を守ることだ」と言い切っています。

「哲人」は主人公の「青年」とは違いますが、この本自体を「青年」と「年を取ったあとの青年」の会話だったと理解しても面白いと感じました。

あなたのやや問題がある行動や思考の原因を一番鋭くつけるのは、本当はあなた自身かもしれません。

まずは、エンプティーチェアーで自分の本音と向き合ってみましょう!

★こちらの記事もお薦めです。

自尊心を高める(1):自分で自分をどう扱うかが重要

★プレゼント中!★
このブログのエッセンスをぎゅっと凝縮した
「しあわせに生き、しあわせに働くための 10のステップ」プレゼント中!
→ http://vitarals.com/post_lp/mag

執筆者:遊部 香(あそべ かおり)

文章を書いたり、写真を撮ったりしています。

現在は、『凪~遊部香official site~』で主に活動中。

>> 詳しいプロフィール
>> メインサイト「凪」



1 個のコメント